2025/07/16 15:27

🌺 Aloha~!
こんにちは!ハワジュです。

イベントまであと2日、いよいよカウントダウンが始まりました。
うれしいことに、商品のお問い合わせも増えてきていて、私たちもワクワクが止まりません!
お店では最終確認の真っ最中でバタバタしていますが、しっかり準備してお待ちしてますので、
気軽に遊びに来てくださいね!


🌴 イベントスケジュールはこちら! 🌈
📅 日程:7月18日(金)~7月21日(月・祝)
📍 会場:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
⏰ 時間:10:00~20:00
※18日(金)は15:00~20:00、21日(月・祝)は10:00~17:00予定です。

さて、気づけば、このブログを始めてからあっという間に一ヵ月がたちました。
最初はちゃんとハワイアンジュエリーの魅力をお届けできるのか、不安でいっぱいでしたが、
少しずつでもその良さを伝えられているかな?と感じています。
これからも、ハワイの風をお届けしながら、わかりやすくて役立つお話を
たくさん書いていきたいと思います!ぜひ気ままにのぞいてもらえたらうれしいです🌴

そんなわけで、今日はハワイアンジュエリーやハワイ好きの方にぜひ知っておいてほしい、
以前少し触れたハワイとハワイアンジュエリーの歴史について、
改めてもう少し詳しくご紹介していきますね!

🌺 ハワイとハワイアンジュエリーの歴史のお話

ハワイアンジュエリーって、ただのアクセサリーじゃなくて、
ハワイの人たちの想いや歴史がたくさん詰まっているんです。

そもそもハワイアンジュエリーの始まりは、19世紀のハワイ王国時代にさかのぼります。
当時のハワイ王朝は、イギリスをはじめとする西洋文化の影響を強く受けていて、
その中でも特にイギリスのビクトリア女王から贈られたゴールドブレスレットがきっかけと言われています。

当時のハワイ王妃リリウオカラニ女王は、ビクトリア女王から贈られたゴールドのブレスレットに感銘を受けて、
自分の想いや大切な言葉を彫り込んだジュエリーを作らせたそうです。
これが、ハワイアンジュエリーのルーツだと言われているんですよ。

その後、ハワイでは家族や大切な人への想いを刻んだジュエリーを贈り合う文化が広まりました。
「ALOHA(愛)」や「MAHALO(感謝)」など、ハワイ語のメッセージを手彫りで入れて、
一つひとつ大切に作られているのが特徴です。

そして今でもハワイアンジュエリーは、大切な人へのお守りや絆の証として親しまれています。
だからこそ、私たちもただのアクセサリーとしてではなく、
「想いを込めて身に着けるお守り」としてお届けしたいと思っています🌈


🌺 これからのハワイアンジュエリーのお話

こうして歴史を振り返ってみると、ハワイアンジュエリーってずっと昔から、
大切な人への想いをつなぐ特別な存在だったことがわかりますよね。

そして今も、その想いは変わらずに受け継がれていますが、
実は少しずつ新しい形やスタイルに進化しているのも面白いところです。

昔ながらの手彫りの伝統を守りながらも、デザインはどんどん多様化していて、
普段のファッションに合わせやすいシンプルなものや、
金属アレルギーに配慮した素材を使ったものなど、
今のライフスタイルに寄り添ったハワイアンジュエリーが増えています。

また、最近では「お守り」としてだけじゃなく、
自分へのご褒美として選ばれる方も多いんですよ🌈
毎日身につけることで、自分の気持ちを前向きにしてくれる、
そんな存在として選ばれているのかなと思います。

これからも私たちは、伝統を大切にしながら、
皆さんの毎日にそっと寄り添えるようなジュエリーをお届けしていきたいです。

いつかお店やイベントで、皆さんが自分だけのお気に入りを見つけてくれたら、
それが何よりうれしいです✨

Mahalo🌺